コンテンツへスキップ

今週土曜日開催!「川越職人の技体験市」

    今度の土曜日、4月26日(土)蔵の会主催でコエトコにて開催する、「川越職人の技体験市」。
    会場となるのでは、川越市文化創造インキュベーション・コエトコです。
    以前、コエトコの前身の旧川越織物市場でも職人市を開催したことがありました。
    当日の会場レイアウトはこのようになります。
    体験できる職人技のブースは、
    ・コエトコの中庭(大工、木挽き、庭師、左官)
    ・栄養食配給所内(木工、神楽面、庭師)
    ・栄養食配給所前(瓦)
    ・室内ギャラリー(削り華作り)
    ・室内作業室(鍛冶)
    と施設全体を使っての展開となります。
    子どもから大人まで楽しめる内容となっていますので、ぜひお立ち寄りください。
    「川越市文化創造インキュベーション施設(コエトコ)」があるのは、川越市松江町2丁目。
    蓮馨寺山門から続く立門前通り沿いにあります。
    大正浪漫夢通りから川越街道に続く通り沿い。
    「川越市文化創造インキュベーション施設(愛称)コエトコ」
    川越市松江町2丁目11番地10
    入館料:無料
    本川越駅より徒歩約12分、川越駅より徒歩約24分
    バス「蓮馨寺」停留所より徒歩約4分
    「川越市文化創造インキュベーション施設(愛称:コエトコ)」は、川越市に残された貴重な近代遺産であり、市の有形文化財(建造物)に指定されている旧川越織物市場と旧栄養食配給所を復原し、2024年4月にオープンしました。
    これからの川越の未来をつくる新しいクリエイターの育成支援や、地域と連携した創造的活動の推進を行っているほか、どなたでもお入りいただける展示室やカフェなどがあります。

    「川越職人の技 体験市」
    日にち:2025年4月26日(土曜)
    時間:10:00~15:00
    会場: 川越市文化創造インキュベーション施設「コエトコ」
    川越市松江町2丁目11番地10
    主催:NPO法人川越蔵の会
    協力:川越市文化創造インキュベーション施設(コエトコ)
    協賛:木の家ネット・埼玉、入間市の文化遺産をいかす会、くむんだー川越、上林歳明、阿久津左官店、杉本瓦店、五代目 中屋滝次郎正義、庭師の仲間たち7衆、田嶋木工所、黒川雅遊
    後援:川越市、川越市教育委員会

    【体験できる職人技】
    ■大工
    ・金物を使わない伝統的な木組みによるジャングルジム「くむんだー」作り(カンナ削り体験付き)300円
    ・カンナの削り華を使ったフラワーアート作り(200円)
    ■木挽き
    ・マエ挽き大鋸を使って丸太挽きの体験
    ・台切大鋸を使って丸太の輪切り体験(植木鉢の敷物、鍋敷きなどに 200円)
    ■左官
    ・土壁塗りの体験
    ・ピカピカ泥だんご(磨き仕上げ体験)(1個1,500円)
    ■瓦
    ・瓦葺きの体験と瓦の切断体験
    ■鍛冶
    ・5寸釘を鍛えてペーパーナイフ作り(最後に御名前を入れます 1,000円)
    ■庭師
    1.竹の花器作り
    幾つか花器のパターンを用意し、一輪の花を選んで挿してもらい持ち帰ることができます。
    参加費 ¥1.000
    10時~、11時~、12時~、13時の4回予定
    2.箱庭の模型つくり
    木枠を作り、紙粘土や造花などを用いて箱庭の模型を作ります。
    参加費 ¥1.500予定
    10時~、13時~
    他に、竹割り、竹ひご作り、タガ作りのデモンストレーションを随時実施
    デモンストレーションタガ(竹の輪)などは販売予定
    ■家具
    ・木を削ってMY箸づくり(1,000円)
    ■神楽面
    ・神楽面の製作体験
    「建物解説ツアー企画」
    『川越市では初の全解体修理を行った市指定文化財である旧川越織物市場及び旧栄養食配給所について、建物の特徴や魅力、修復工事で使われた工法や修復で苦労した箇所など、設計・監理を担当した協同組合伝統技法研究会のお二人に案内してもらいながら施設内を巡ります。』
    開催日:令和7年4月26日(土)
    開催時間:①11:00~ ②13:00~ ④14:00~
    所要時間:45分
    募集定員:15名(各回)
    解 説 者:協同組合伝統技法研究会 大平氏、衣袋氏(旧川越織物市場整備工事設計・工事監理)
    申込方法:当日整理券配布制(各回の開始30分前からインフォメーションにて受付開始)
    ツアーの問合せ先:コエトコ(川越市文化創造インキュベーション施設)TEL 049-298-3727